2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の夕方、近くの生協へお刺身を買いに行ったったところ、ビールコーナーでラッキーヱビスを発見! 実に2年ぶりのご対面です。ラベルの恵比寿様は通常鯛を一匹抱えているのですが、ごく稀に後ろの籠に2匹目の鯛が入っていることがあります。噂では数百本…
今朝は久しぶりに冷え込みました。八王子では-2.7℃まで冷え込み、3cm近い霜柱立っていました。午前中、恒例の八王子夢街道駅伝大会が開催され、狭間駅前にあの瀬古利彦さんが来るとのことなので2年ぶりに見に行ってきました。 瀬古さんといえば大学の大…
2月も後半になって寒が戻ってきました。今日は冷たい北風が吹き、八王子の最低気温0.3℃、最高気温9.5℃。これでも最低気温は平年より1度高く、最高は平年並み。いかに暖冬に体が慣れてしまったかがわかります。八王子市のHP(観光情報)に高尾梅郷の開花情…
高尾近辺では、先週金曜日の夜に春一番の強風が吹き荒れました。それ以来、異常な暖かさが続いています。昨日の朝は八王子の最低気温が10℃を下回らず、日中は23.8℃まで上昇し5月並の陽気。そして今日も最低気温4.6℃、最高気温15.9℃と4月並、明日の日中も3…
昨日は早く仕事を終わらせ、N響定期公演(Cプロ)に行ってきました。曲目はドヴォルジャークのチェロ協奏曲 ロ短調と交響曲第9番「新世界から」。平日夜のN響定期公演は比較的空席があり狙い目です。指定席も残っていたのですが、不況の折、給与カットも…
先週土曜日から百草園で梅祭りが開催されています。京王線の各駅に掲示されているの開花状況によると既に5分咲きとのこと。午後から薄日が差してきたので、10年ぶりに百草園まで出かけてきました。 梅祭り期間中の休日・祭日には準特急が百草園駅に臨時停…
午後から北風が強く吹いたにもかかわらず八王子の最高気温は平年より4℃も高い13.3℃まで上昇しました。今年は厳しい寒さが訪れる間もなく立春を迎えてしまったようです。寒中の1/30~31にかけて100mmの大雨が降ったり、1月下旬に最低気温が5℃を下回らない日が…
臨時急行列車「冬そば号」に乗ってきました。昨年に続き息子を誘ったのですが、9000系は飽きた!の一言で結局で一人で行くことに・・・ 11時前に北野駅にやってきたのは何と6432F! 現在は6740Fとの10連固定で都営地下鉄乗り入れ用として運用されているため…
お正月のニューイヤーコンサートを指揮したダニエル・バレンボイム。先月書店で目にして衝動買いした 「バレンボイム音楽論」 を今日読み終えました。久しぶりに感動した一冊です。バレンボイムの音楽観がひしひしと伝わってきました。 前半は哲学書かと思っ…