2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今日1月31日、そごう八王子店が28年間の歴史に幕を下ろしました。日曜日で見納めかと思っていたところ、夕方職場で閉店の話題で盛り上がり、八王子在住の方とセレモニーを見に行くことになりました。 早々に仕事を切り上げ八王子駅に到着したのは19時…
本州の南を低気圧が離れて東進した影響で、今朝まで雲が広がりました。低層の雲が広がると夜間の放射冷却が弱まり冬日から開放されるものですが、関東地方を覆っている上空の寒気が非常に強い影響で夜間の気温は-2度前後で推移しました。8時過ぎには再び…
今週月曜日に降った雪が日影では全く溶けずに残っています。ここ2~3日は八王子では日中も5℃前後までしか気温が上がらず、平年に比べて3℃以上も寒くなっています。朝の冷え込みは昨日朝がピークで八王子で-5.7℃、青梅では-6.8℃まで下がりました。数字か…
昨夜は今年初めて本格的な降雪になりました。八王子市役所のHP情報では市役所付近で約10cmの積雪。高尾付近でも吹き溜まりでは12~15cm近く積もっています。 狭間駅前のロータリーは路面が凍結。車もほとんど通行していません。 昨夜20時過ぎに雨が湿った…
先週末の雪で富士山方面は雪化粧しました。気象庁のAmedaSデータでは河口湖で最深積雪20cmを記録。今日の午前中、京王線の車窓からうっすらと富士山のシルエットを望むことができました。 雪化粧した富士山を見たいと思ったときは、富士山まで行かなくてもラ…
雪で始まり2日間降り続いた寒中の雨もようやくあがりました。今日は調布市の仙川アヴェニューホールへ行ってきました。妹が音大時代に習っていたピアノの先生の門下生による発表会があり、妹や姪が演奏するためです。京王線沿線に住んで45年以上になりま…
今日は大寒。今年は寒冬傾向で推移していましたが、関東地方では一昨日から朝晩の寒さが一服。八王子では、雪が降った昨日の最低気温が0.6℃とプラスに転じ12月17日から続いていた冬日の連続日数は34日で途切れました。これだけ冬日が連続したのは都市化が…
久しぶりに雨が降ってきました。12/9以来ほぼ1ヶ月ぶりのお湿りですが、予報によると未明から雪になるとか。まだ気温は高めです。今日は都心方面まで出かける用事があり、帰りに東急Bunkamuraで開催されている「フェルメールからのラブレター展」を見てきま…
今年初めて高尾山へ行ってきました。シモバシラの氷華を見るために昨年大晦日の早朝に訪れてから2週間しか経過していませんが、高尾山トクトクブックのスタンプ(今月分)をまだ押していなかったので、高尾山駅から薬王院へ参拝して山頂まで足を延ばしてき…
肌寒い一日です。八王子の最低気温は-3.3℃と平年並でしたが、上空に薄い雲が広がった影響で気温の上がり方が鈍く、午前9時になっても-0.6℃と氷点下。この寒さの中、八王子市内各所でどんど焼きが行われました。自宅近くの三田まちの広場でも毎年どんど焼き…
2012年も2週間が過ぎました。娘は正月3日から毎日クラブ活動に明け暮れ、2週間の間に、全国高校バレーの入場行進(東京体育館)、アンサンブルコンテストの招待演奏(府中の森)、夢の架け橋コンサート(相模大野)、八王子市成人式(オリンパスホー…
昨日から千葉県の安房鴨川へ旅行に出かけてきました。昨年7月と同じく妹一家がコンドミニアムの会員となっている鴨川リゾートタワーを利用させてもらいました。娘は高校のクラブのイベントがあるため今回も参加できず、奥さんは昨日トンボ帰り、息子とパパ…
1月7日は人日の節句。お正月最後のこの日、七草粥を食べて1年の豊作と無病息災を願います。我が家では、今朝お粥を食べました。 昨年から乾燥した冬晴れが続いています。今日も午後から北風が強まり雲ひとつ無く晴れ渡っています。丹沢方面にも雲が出てい…
今日は仕事始め。旅行の疲れも予想できたことから今日は1日休暇を取得しました。でも先ほどからメールを接続して、早速仕事を行っています(笑)。 折角の休日なので天気が良かった午前中に八王子七福神めぐりに行ってきました。2009年から始めた七福神…
1月2日から3日にかけて奥さんの両親、義弟一家と共に山梨県の石和温泉へ一泊旅行へ出かけてきました。娘は今日からクラブ活動の練習が始まるため、奥さんと娘は昨日日帰りで参加。温泉につかってからとんぼ返りです。パパと息子はゆっくりと温泉旅行を楽…
新年おめでとうございます。2012年がスタートしました。昨夜9時過ぎから低い雲におおわれ今日も曇りの予報が出ていましたが、午前6時前から八王子付近では青空が広がってきました。予定通り、息子と息子の友達を連れて3人で城山ダムの金刀比羅宮へ行…