ウリパパの日記

2007年からgooブログを始め、2025/4/27にはてなブログへ移行しました。平日は茨城県単身赴任中のため茨城県ネタが多いです。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

京王線HM車と木曽あずさ号 2017.8.27

夏休みに病院の駐車場で車をぶつけられてしまい、茨城県との往復に使用している車は現在修理中です。昨日も電車で友部へ戻ってきました。帰りに狭間駅に入線してきた準特急はHMを掲出していました。新宿駅に到着後、先頭へ向かい確認します。 スタンプラリ…

木曽あずさ号通過 2017.8.26

今日は189系 木曽あずさ号が運行される日でした。7/2の夜に新宿駅で目撃してからチェックを入れていました。日中は長沼の実家と病院を行ったり来たりで慌ただしく過ぎ去りましたが、朝、実家へ向かう途中に西八王子付近のホームセンターに車を駐車し、線路際…

氷川神社の獅子舞奉納 2017.8.20

長かった夏休みも最終日となりました。茨城県へ戻る電車の中で本ブログを作成しています。 今日も終日雲が広がり八王子の最高気温は28.5℃止まり。ただし昨日のような雷雨に見舞われることもなく、過ごしやすい一日となっています。午前中は近くの自動車ディ…

八王子 都まんじゅう 2017.8.18

今日の昼、息子がバイトで働いているラーメン屋にふらっと立ち寄り、帰りにユーロードを散策。懐かしい都まんじゅうを衝動買いしてしまいました。子供のころからある都まんじゅう。買ったのも数十年ぶり?です。1個35円。白インゲンでつくった白あんが懐かし…

大光寺のサルスベリ 2017.8.18

高尾駅南側の大光寺でサルスベリの花が見頃を迎えています。 カエルさんと一緒に一枚。 京王線をバックにもう一枚。夏の青空が懐かしくなるこの頃です。来週も不安定な天気が続きそうです。

シュロソウとナンバンギセルが咲き始めた片倉城跡公園 2017.8.18

今年の8月は天候不順となっています。オホーツク海高気圧の影響で梅雨時のような天気が続いています。某テレビの気象予報士が秋雨と表現していましたが明らかに間違いです。時期的には秋雨の走りかもしれませんが、気圧配置や蒸し暑さを考えると戻り梅雨で…

ハーブ庭園旅日記 2017.8.17

今週は夏休みです。先週末から、老人ホーム探しや父親が心臓の病気で検査入院となったりで連日ドタバタしています。そろそろ老々介護が限界にきたようです。おまけに、今日母親を連れて病院に行ったところ、車の持ち主が呼び出され、何々?と駐車場に駆け付…

トクトクブックのスタンプ押しに高尾山散策 2017.8.13

8月に入り東京でははっきりしない天気が続いています。オホーツク海高気圧が強まり、梅雨時のようなうっとおしい空模様となっています。今日も小雨が降り続き、東京都心では8月1日から14日間連続で降水を観測。1977年以来40年振りの降雨記録となっています。…

日野市某緑地に咲くバアソブとキツネノカミソリ 2017.8.13

昨夜はペルセウス流星群を見てからぐっすりと眠れました。今日は晴れ間が期待されていましたが、朝から低い雲がたれ込め、関東地方の西側では青空に恵まれません。八王子の最高気温は29.7℃止まりで、今日も真夏日から開放されています。 多摩地区でバアソブ…

ペルセウス座流星群見えました 2017.8.12

今夜はペルセウス座流星群が極大を迎えています。夜のはじめは雲が広がり諦めかけていましたが、23時過ぎに空を見たら月が輝いていました。上空は星空が広がり、月には雲がかかったり切れたりして、観測条件としては良さそうです。暫くを空を見上げていたと…

八王子まつり最終日 2017.8.6

台風5号はゆっくりと九州に近づいています。熱帯夜に明けた八王子では午前中から青空が広がり34.1℃まで気温が上昇。大気の状態が不安定で13時頃にはにわか雨がぱらつきました。 昨夜は八王子まつりをテレビで鑑賞。市制100周年記念事業として上地区、下地区…

手賀沼のハス群生地 2017.8.5

昨夜は千波湖の花火大会を見てからアパートに戻り、ブログをアップしてからお仕事。結局寝たのは午前2時過ぎ。ところがいつもと同じ5時に目が覚めてしまいました。朝6時前に友部を出発。夏休みの土曜日ということもあって、首都高速や中央道、圏央道が渋滞…

水戸黄門まつり花火大会 2017.8.4

今日は早めに仕事を切り上げ、高尾の自宅へ戻らず千波湖で開催される花火大会を見てきました。昨年は天気が崩れそうで断念したので、2年ぶりの茨城県での花火大会です。 水戸駅到着は18時30分。改札の中も外も花火見物のお客さんでごった返しています。前回…