2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
片倉城跡公園で福寿草の開花を確認してから戻る途中、河津桜の様子を見るため信松院に立ち寄りました。遠くから見ると、まだ開花していない様子です。 本堂側から見上げると、一番西側の1本で開花が始まっていました。 数輪蕾が開いていたので開花としまし…
今日は春の日差しに恵まれ八王子では最高気温が14.2℃まで上がりました。2月は比較的寒い日が多かったため一気に春めいた印象です。1月と違い日差しががあると軽く気温が10℃を超えてきます。そのためスギ花粉の飛散も本格化したようです。 この暖かさの中、…
今日の午前中、西八王子の病院へ向かう途中に散田町の真覚寺に立ち寄りました。心字池に見慣れない鳥がいたためです。池へ向かう途中、弘法大師像と石像の近くに白梅が咲いていました。 心字池側から眺めます。こんなところに梅の木があったのですね。 裏側…
今週は暖かい日が続き、今日も日中は12.7℃まで気温が上がりました。15時過ぎに寒冷前線が関東地方を南下して強い冬型の気圧配置に変わり、北風の強まりと共に急激に寒くなってきました。 2月も後半に入りました。日影沢ではハナネコノメの花が咲き始める頃…
裏高尾からの帰り道、小峰公園にセリバオウレンが群生していることをふと思い出しました。昨年訪れた2月26日はすでに満開だったので、ちらほら咲き始める頃ではないかと期待して、先ほど車で一走りしてきました。 駐車場に車を停めて群生地を目指します。八…
今日は冬型の気圧配置が強まり、昨日までの春の暖かさとは一転して風の冷たい一日でした。八王子では最低気温-2.4℃、最高気温8.7℃とほぼ平年並みの気温に戻っています。昨日は実家と老人ホームを往復して帰宅は夕方になってしまいました。今日は一日フリーで…
天気はゆっくりと下り坂です。富士山ライブカメラ(絶景くん)を見ていたら、今日の午前中、富士山に笠雲がかかっていました。雲の変化が面白かったので紹介しておきます。 山中湖から撮影されている富士山ライブカメラの画像です。午前7時40分。富士山の東…
上空の寒気が抜け、移動性高気圧の後面に入った関東地方では南風が吹いて3月並みの暖かい一日となりました。八王子では最低気温-1.6℃、日中の最高気温は13.2℃まで上がりました。日陰に凍りついていた残雪がようやく融け始め、日差しの柔らかさもあって2月…
今日は立春です。午前中までは低い雲に覆われて肌寒かったものの、昼前から南寄りの風が入って青空が戻りました。春の日差しをうけて、八王子では最高気温が10.1℃まで上昇。暦通り春を感じる日中でした。ところが14時40分過ぎに風向きが北に変わると同時に気…
先週の大雪に続き、昨日朝も関東地方では積雪となりました。狭間付近では10cmを越える大雪になったそうです。昨夜遅く茨城県から戻ってきた時には道路の雪もかなり融けていました。曇り空ながらも今朝は八王子で-0.9℃まで冷え込み、日陰の駐車場に10cmほど積…