2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧
関東地方は梅雨前線の南側に入り厳しい暑さ。朝からギラギラと夏の太陽が照りつけ気温も急上昇。八王子の最高気温は35.5℃まで上がり今年2回目の猛暑日となりました。快晴の一日でしたが、夕方になると北西方面にモクモクとした積乱雲が現れました。成層圏ま…
午前中は突然のにわか雨に見舞われましたが、午後から暑い夏空が戻ってきました。予想外の青空に誘われ、夕方から息子と二人で高尾山の蛇滝へイワタバコの花を見に行ってきました。 30度を超える暑さの中、汗ダクになりながら高尾から小仏川沿いを西へ向か…
東京府中市の大國魂神社で催行されている夏の風物詩「すもも祭り」に息子を連れて行ってきました。毎年7月20日に開催されるこのお祭りは、源頼義・義家父子が奥州安倍氏平定の途中に大國魂神社に戦勝祈願をし、戦に勝って凱旋の帰途、戦勝御礼詣りを行っ…
蒸し暑い一日。八王子の最高気温は31.4℃まで上がりました。モワモワっとしたサウナのような陽気に気分も落ち込み気味。仕事の疲れが全く取れないことも重なり出かける気力が湧いてこないため、今日は一日庭の手入れに専念しました。 夕方から義父の誕生日祝…
梅雨空が戻ってしまいました。3月末に種芋を2つに切って植えた男爵が収穫の時期をむかえたので、今朝息子が掘り起こしてみました。大小合わせて20個程度とまずまず。5月末に収穫した"インカのめざめ"に続き、今年2回目のジャガイモの収穫でした。 現在…
先週末は梅雨前線が南下して過ごしやすい陽気が続きましたが、次第に太平洋高気圧が強まり夏はすぐそこまで来ています。アジサイやクチナシの花に代わり、道端や草むらではヤブカンゾウ、庭先ではノウゼンカズラなど夏の花が目立つようになりました。 昨日の…
江の島での昼食を終え、偶然やってきた江ノ電トロ号に乗って江ノ島駅から鎌倉へ向かいました。沿線のアジサイは終わっていましたが、沢山の人がカメラを構えています。サンライン号やトロ号がお目当てなのでしょう。 鎌倉ではレンタサイクルを利用して報国寺…
今週後半は蒸し暑い日が続き、昨日の朝はこの時期にしては珍しい日本海低気圧に向かい南西風が吹き続けたこともあり、八王子で早くも熱帯夜を記録。でも今朝は一転してしのぎやすくなりました。 さて7月に入り仕事の部署が替わり、大変厳しく辛い毎日が続い…
梅雨も後半に突入しました。そしてもうすぐ七夕です。貴重な晴れ間が見えた午後、陵南公園を散策してきました。サービスセンター前には七夕飾りがお目見えし、願い事が書かれた沢山の短冊が飾られていました。 こちらは高尾駅北口の様子。笹の葉の向こうには…