2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
茨城県友部から見るスーパームーンです!
関東地方は南岸の秋雨前線の影響をうけてなかなか雲がとれません。夕方から青空が見え始め、先ほど19時過ぎに雲の合間から中秋の名月を見ることができました。コンデジでパチリ。なかなか綺麗に撮影できました。10分ほど姿を見せた後、再び雲に隠れてしまい…
虫の音が心地よい季節になりました。そして今日は中秋の名月です。本州南岸に秋雨前線が停滞して午前中は本格的な雨になってしまいました。雨が止んでもすっきりと天気が回復せず、夕方になってようやく青空が見えてきました。八王子の最高気温は23.4℃止まり…
シルバーウイーク最終日は朝から好天に恵まれました。八王子では27℃まで気温が上昇。大陸育ちの高気圧に北から覆われているため湿度が低くカラッとした暑さです。今日の夜、友部のアパートに戻るため、午前中に長沼の実家に車を取りに行き、その帰りにホーム…
シルバーウイークも残り2日となってしまいました。初日は萩の花めぐり、一昨日、昨日共に墓参り→実家と八王子近辺をうろうろして過ごしたため運動不足が続きます。関東南部の曇り空もようやく解消してきたので今日は午後から高尾山へと思っていたのすが、ネ…
今日は彼岸の入りです。天気に恵まれたため午前中に八王子霊園と上川霊園にお墓参りに行ってきました。高尾付近では昨日に比べて交通量が格段に多く、いつも利用する抜け道も各所で渋滞していました。墓参りに加えて、中央高速道の大渋滞の影響を受けて行楽…
大悲願寺から戻る途中、川口町の長福寺を訪れました。ここは萩寺として知られています。霊園内にはピンク色の萩が多く植栽されていて、例年大悲願寺よりも1週間~10日程度早く見頃を迎えます。 観音堂へ至る萩の小路。ピンクと白の萩に彩られています。 観…
シルバーウイーク初日は秋の青空が広がりました。八王子の最高気温は28.7℃止まりで湿度が低く爽やかな一日でした。明日は彼岸の入りです。いつの間にか彼岸花が山の斜面を赤く染める季節になりました。 今週は雨続きでしたが、そろそろ萩の花が咲き始めてい…
今日から英国ロイヤルオペラの日本公演が始まりました。5年ぶり5度目の来日でヴェルディの「マクベス」とモーツァルトの「ドン・ジョバンニ」が上演されます。オペラを聴き始めて30年以上になりますが、実はロイヤルオペラは一度も聞いたことがありませ…
今週は北関東や東北地方の記録的豪雨で大変な被害が出てしまいました。鬼怒川の堤防が決壊して広範囲での浸水したため予想以上に排水が進まず救助に難航しています。八王子でも土砂崩れなどの被害が出たようですが、久しぶりに訪れた南浅川では水量も減って…
今週は仕事で熊本へ出張しました。関東地方は大荒れの天気が続きましたが九州地方は天気に恵まれ、出張中は傘を差さずにすみました。今日の帰りの便では運よく窓側の座席を予約できたのでデジカメを持参。九州から四国にかけてと伊勢湾上空では雲の切れ間か…
今日は出張で熊本に来ています。羽田空港で飛行機を待つ間、第2旅客ターミナル内の「ディスカバリーミュージアム」で開催中の企画展「剣豪 宮本武蔵の水墨画」を見てきました。 剣豪として知られる宮本武蔵は「水墨の達人」でもあったそうです。晩年の宮本武…
午前中は青空が広がり2週間ぶりに天気に恵まれた週末になりました。明日は都心の本社でこの時期ならではの仕事があるため、フリータイムは一日のみとなります。折角の晴天。庭に雑草が目立ってきたので午前中は今年3回目の芝刈りと草むしりに専念しました…