2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
午後から雲が増えてきましたが、春うららの一日でした。八王子では最高気温が12.3℃まで上がっています。午後から長沼の実家へ向かう途中、片倉城跡公園に寄り道してセツブンソウの様子を駆け足で見てきました。予想通りちょうど見頃を迎えていました。 先週…
今日は緩やかに高気圧に覆われ春を感じる一日となっています。八王子では昨日に続いて冬日から解放され、今朝の最低気温は0.3℃止まり、日中は春の日差しを浴びて早くも12℃を超えています。 今日は午後から長沼へ出かけるため、天気の良い午前中に小峰公園へ…
今日は弱い冬型の気圧配置となり午前中を中心に好天に恵まれました。若干寒さを感じましたが八王子では最低気温 0.8℃、最高気温12℃と気温は3月並み。今週は一気に春めいた日が多く、体が暖かさに慣れ始めた影響でしょうか。 今週末は車で戻ってきています。…
今日は午前中は北風、午後から南風が強まりました。八王子の最高気温は11.2℃まで上がりましたが風の冷たい一日でした。空気が澄んでいるため、狭間の高台かはら一日中うっすらと日光連山が見えていました。 昨日は施設を見に行っり実家へ行ったりで忙しく、…
第15回高尾山の冬そばキャンペーンの開催に合わせて、今年も「高尾山冬そば号」が運転されました。先ほど狭間駅から高尾駅まで乗車してきました。 新宿10時7分発の準特急高尾山口行にヘッドマークが掲出されています。狭間駅に2分遅れでやってきました。昨…
昨日は関東、北陸、四国、九州南部・奄美地方で春一番が吹きました。八王子で20.8℃、青梅で23.8℃まで上がっています。今日は一転して肌寒い曇り空となり、八王子の最高気温は9.0℃と昨日から12℃近く急降下しています。本州南岸が低圧帯となっているため、関東…
今日は快晴の中、八王子夢街道駅伝競歩大会が開催され、女子チームの中継地点となる狭間駅前は朝から大勢の観客でにぎわっていました。天気も良いので、11時過ぎに駅伝を見学がてら電車に3駅乗って、片倉城跡公園を散策してきました。はす沼に着くと、今日も…
今日は午前中を中心に風の強い一日でした。八王子では最大瞬間風速17m/sを観測していますが、今日のように西寄りの季節風が吹く場合、狭間の高台では突風となることがよくあります。昨日から西日本の日本海側を中心に大雪に見舞われ、鳥取では最深積雪95cm、…
昨日朝は茨城県で大雪となり、水戸で12cmの積雪を観測しました。茨城県に単身赴任を始めて、初めて本格的な降雪を経験しました。北東から寒気が入り、僅か2時間ほどで一面の銀世界となりました。東京では積雪は観測されませんでしたが、昨夜狭間へ戻ってく…
昨日午後、片倉城跡公園を訪れました。予想通り、日当たりの良い遊歩道沿いで福寿草が一輪咲いていました。北斜面の群生地は、まだ日が当たらず未開花でした。北斜面の福寿草とセツブンソウが開花するのは今月下旬になりそうです。
昭和記念公園で見かけたスプリング・エフェメラルを紹介します。まずは目的のセツブンソウです。こもれびの里の周辺に約5000株が植栽されています。 ちょうど見頃を迎えています。 この冬は極端に雨が少なく生育が心配されましたが、無事に咲いてくれました…
今日は立春です。今朝は八王子で-3℃と冷え込みましたが、日中は暦通り春を感じる一日でした。最高気温は昨日とほぼ同じ12.9℃まで上がっています。八王子付近では2か月続いたダイヤモンド富士のシーズンも終わり、スプリング・エフェメラルの季節を迎えてい…